スイス最大の都市・チューリッヒ。
この街では、中世の魅力を残す素敵な景色を楽しむことができます。

チューリッヒの観光名所を歩いて回りたいなら、チューリッヒ中央駅からチューリッヒ湖までの往復ウォーキングコースがおすすめです。
所要時間は、観光も含めて2~3時間程度。(時間がないなら、帰りは路面電車を使うと早いです)

今回は、そんなチューリッヒのおすすめ散歩コースと、チューリッヒ中央駅のコインロッカー情報をお届けします!
チューリッヒの半日観光コース

早速、チューリッヒ中央駅(Zurich HB)から、散策をスタートさせましょう。
チューリッヒ中央駅

それにしてもおしゃれな駅ですね~。

彫刻もかわいい。

駅前にいるこの人は、スイスの鉄道王「アルフレッド・エッシャー」さんです。クレディ・スイス銀行の創業者でもあります。

まずは駅からまっすぐ「バーンホフ通り」を進みましょう。
バーンホフ通り

おしゃれなお店が立ち並ぶ通りを、

路面電車が颯爽と駆け抜けていきます。

おしゃれな建物を左に曲がって

橋をくぐると、


川が現れました。


右手の遊歩道を渡ると、

すぐ近くに白鳥が…!



絵になる~!


素敵な景色がいっぱいです。


…ん?窓から何かが覗いてるぞ。

…!!

この、動物が窓から覗いている店を過ぎたら、右折します。


階段を上ると、

左手に「リンデンホフの丘(Lindenhof)」があります。
リンデンホフの丘

ここからは、チューリッヒの街が一望できるのです。


涼しい風が吹くこの丘は、休憩にぴったり。

ダンスするにもぴったり。

ノリノリですね!(懐かしの「マカレナ」を踊っていました)

もちろん、スイスではおなじみの水飲み場も完備されています。


公園を出たら、時計塔の方へと丘を下りましょう。

あ、ここにもスイスの旗が。

スイスでは、どの町に行ってもスイスの旗を見かけます。スイス人って、スイス国旗、大好きなんですね^^

これは…!面白いアジサイを見つけました。

花びらの数が、やたら多い。

大きな時計塔があるのは「聖ペーター教会」です。
聖ペーター教会

ここはチューリッヒで最も古い教会。

この時計はヨーロッパ最大のものと言われています。
< 聖ペーター教会 >
・住所:St.-Peter-Hofstatt, Zuerich
・電話:+41 44 211 60 57
・時間:8~18時(土曜10~16時、日曜11~17時)

教会を右に曲がって、

「バーンホフ通り」に戻りましょう。

少し歩いて左に折れると

「聖母教会(フラウミュンスター)」があります。
聖母教会(フラウミュンスター)

入場は無料。

ステンドグラスがとっても綺麗でした。(教会内部は撮影禁止)
< 聖母教会(フラウミュンスター) >
・住所:Münsterhof 2, 8001 Zürich
・電話:+41 44 211 41 00
・時間:10~18時(11~2月は~17時)、日曜11時15分~
聖母教会を出て、

橋を渡ると

グロスミュンスター大聖堂があります。
グロスミュンスター大聖堂

こちらは、スイス最大のロマネスク様式教会。かっこいい~。

門の装飾もおしゃれです。


こちらも入場は無料。(内部は撮影禁止です)
< グロスミュンスター大聖堂 >
・住所:Grossmünsterplatz, 8001 Zürich
・電話:+41 44 252 59 49
・時間:10~18時(冬期は~17時)

大聖堂の広場から眺める街並みも素敵ですね~。


見学が終わったら、再び橋を渡って、さらに先へと進みましょう。

↑
これは、エレベーター…かと思いきや有料トイレです。近未来的デザイン。

しばらく歩いて、突き当りの歩道橋を渡れば、


ゴール地点のチューリッヒ湖に到着~!
チューリッヒ湖

ここ、「チューリッヒ湖」は幅約3km、長さ約40kmの大きな湖です。



水辺は、鳥たちであふれていました。

白鳥や、

黒い鳥(オオバン?)がいっぱい。


ひとしきり、鳥を眺めた後は、

橋を渡り、

川の反対側を歩いて帰ってくれば、

旧市街なども見ることができます。


このチューリッヒ中央駅からチューリッヒ湖までの往復ウォーキングコース、詳しいルートは歩き方にのってます。
↓
現地でグーグルマップを見たり、お店の情報を調べたいなら、海外Wifiを持っていくと良いでしょう。「グローバルWiFi」なら1日970円で使えます(一番安い3G 300MBプランの場合)。
このページから予約すると、もう少し安くなります。
↓
グローバルWiFi
※グローバルWiFiのプラン:ちょっと地図を見たり、調べものをするぐらいなら一番安い「3G 300MBプラン」でOK。インスタをよく見る方、ネットの速度が遅いと嫌な方は「4G LTE 300MBプラン」、インスタに写真をガンガンアップしたり、Youtubeなどの動画を見たり、3人以上でシェアして使う方は、「4G LTE 600MBプラン」が良いでしょう。
※使い方:レンタルWifiを使う際、難しい設定はいりません。現地空港に着いたら電源を入れて、端末に書かれたパスワードをスマホに入力するだけで使えます。

ウォーキングがてら、素敵な街並みを堪能してみてください♪
ちなみに街の可愛さでいったら、チューリッヒよりベルンのほうがおすすめかも。
↓
「スイス・ベルン観光でぜひ注目したい!おすすめ観光ポイント7選」
チューリッヒ旅行情報
・メモ:チューリッヒ(Zurich)はスイス最大の都市。人口は約39万人。ドイツ語圏。チューリッヒ空港からチューリッヒ市街(チューリッヒ中央駅)までは、電車で約12分。
・気候:年平均気温は8.5℃。最寒月(1月)の平均気温は-0.5℃、最暖月(7月)の平均気温は17.6℃。
・ベストシーズン:5月~9月。
・見どころ:チューリッヒ湖、グロスミュンスター大聖堂、チューリヒ美術館、スイス国立博物館、リンデンホフの丘…など
・ホテル:人気の都市だけあって、ホテルは全体的に高め。ビジネス客が多く、平日でも満室になりやすいため、予約は早めにしておきたい。市内のホテルに泊まれない場合は、空港近くや周辺都市に泊まると良い。(個人的には、宿代が安く景色の綺麗なマイエンフェルトがおすすめ。詳細 → 「スイス・マイエンフェルト(ハイジの村)のおすすめ宿。海外のホテルで重要なのは…?」)
> ホテル予約サイト(Booking.com)でチューリッヒのホテルを探す
(Booking.comの使い方はこちら → 「海外ホテルの予約はココに注意!予約方法とBooking.comの使い方」)
おまけ:チューリッヒ中央駅のコインロッカーの場所

チューリッヒ中央駅のコインロッカーは、地下1階にあります。

まず電車を降りて、前方(みんなが歩いていくほう)へ行くと、

駅の出口や売店があるコンコースに着きます。

中央付近にあるこの看板が、コインロッカーに続くエスカレーターの目印。
↓

エスカレーターを下ると、

ありました。青いコインロッカーがずらり。

サイズは2種類です。
< コインロッカーのサイズ >
・小さいサイズ (幅25×高さ40×奥行75) :6フラン/24時間
・大きいサイズ (幅50×高さ60×奥行90) :9フラン/24時間
< 営業時間 >
・土日: 24時間営業
・月~金: 0:30~4:30はクローズ

わたしのスーツケースは、小さいサイズのロッカー(6フラン)にぴったりおさまりました。

細かいお金がない場合は、

すぐ近くの両替機で、両替ができます。

ちなみに、チューリッヒ中央駅は、スイス最大の鉄道駅だけあって、とても広いです。
注意したいのは、ホーム上にある階段からだと、コインロッカーのある場所へ行けないということ。
↓

ここを降りちゃうと、

巨大なショッピングエリアに着きます。(…そう。わたしはここで迷いました)
ポイントは、一度ホーム前方へ行き、そこからエレベーターで1つ下るということ。
構内図で見ると、この位置です。
↓

ちなみに、最初

↑
この荷物マークがロッカーを示しているに違いない!と思って

ズンズン歩いていったんですが、違いました。

↑
正しくは、こちらの鍵付き荷物マークがロッカーの目印なので、どうぞご注意ください~。
次回「スイス鉄道のサイレント車両と、チューリッヒ中央駅のSBBラウンジ」に、つづく…♪
にほんブログ村 女性トラベラーランキングへ
人気ブログランキング「旅の知識・楽しみ方」へ
※こちらの記事もおすすめです。
・【マイエンフェルト観光】スイスにあるハイジの村が美しすぎた…!
・スイス・ベルン観光でぜひ注目したい!おすすめ観光ポイント7選
・海外ホテルの予約はココに注意!予約方法とBooking.comの使い方
この記事をシェアする
関連記事
書いている人
りりー
予算99万円・約7カ月で世界一周した格安旅行情報ブロガー。
国内外の格安旅行情報や節約のコツをお届けしています。
詳しいプロフィール・おすすめの記事はこちら → 「りり記とは」
ブログの更新情報
当ブログの最新情報は、各SNSでお届けしています。
国内・海外旅行記や登山情報、格安旅行のコツ等もいち早くお知らせしています。
良かったら、いいね!&フォローで、一緒に旅行気分を味わってくださいね^^♪
↓
・Facebook
・Twitter
・インスタグラム
コメント
りりーさん、初めまして‼
世界一周から楽しく読ませてもらってます
りりーさんの日記は、読みやすく分かりやすく‼
本当に楽しいです(*≧∀≦*)
海外旅行したことないですが行った気分にさせてくれます( ´∀`)
これからも楽しい日記、期待してますね‼
by ひできんぐ 2016/09/08
>ひできんぐさん
初めまして‼
世界一周から読んでくださってるんですか!ありがとうございます^^
>りりーさんの日記は、読みやすく分かりやすく‼ 本当に楽しいです(*≧∀≦*)
>海外旅行したことないですが行った気分にさせてくれます( ´∀`)
わぁ、ホントですか!?
行った気になれる旅行記を目指して書いているので、すごく嬉しいです(*^▽^*)
これからもどうぞよろしくお願いします!!(≧▽≦)
by りりー 2016/09/08
今夏スイスに行きます。とっても参考になりました。わくわく感アップしました。チューリッヒは私もホテル代の高さに泊まるのをやめました。コインロッカーの場所と事前知識ありがたかったです。
また、他のブログも見たいと思います。✌️
by アンママ 2019/04/25
> アンママ さん
わー、夏にスイス行かれるんですか!いいですね~(≧▽≦)
チューリッヒ、ほんとホテル代高すぎですよね…!(笑)コインロッカー、めちゃくちゃ迷ったので、お役に立ててよかったです。楽しい旅行になりますように☆彡
by りりー 2019/04/30