皆さん、こんにちは!^^
「沈没」という旅人用語を聞いたことがあるでしょうか?
------------------------------------------------------------–
現在地はミャンマーです。
twitterとFacebookではリアルタイムでつぶやいてます。ぜひフォロー&いいね!してください^^
twitterはこちら / Facebookはこちら
←世界一周 人気ブログランキング
------------------------------------------------------------–
「沈没」というのは、
長期旅行者が、旅(観光とか、移動とか)をやめて、
一つの場所にダラダラと居ついてしまうことを言います。
sponsored link
だいたい、物価が安く、居心地の良い場所で起こる現象なのですが、
イスラエルから国境を越えて向かった先「ダハブ」は、
まさにその「沈没」スポットとして有名なビーチリゾートなのです。

だいたいの日本人は、ダハブで
「セブンヘブン」か「ディープブルー」という宿に泊まります。
「ディープブルー」は、男女別のドミトリーで、安くて、
wifiも早くて、シェア飯(みんなでご飯を作って、わいわい食べる)があると聞いてたのですが、
わたしは、「セブンヘブン」に泊まることにしました。個室があるので。
ダハブのバスターミナルから、タクシーで「セブンヘブン」へ向かいます。

タクシー:20エジプトポンド(約300円)
5分ほど走ったところで、タクシーが止まりました。どうやら着いたみたい。

…どこ、ここ?!
てか、セブンヘブンじゃないし!!
でも、タクシーのおじさんは
「ここ、見るだけでいいから!!見るだけ!!お願い!!」と必死です。
どうやら宿から紹介料をもらえるみたい。
ふと、その隣の宿を見てみると、
wikitravelに載っていた「Auski camp」という宿でした。

こっちは良さそう♪
しかも、バストイレ共同の部屋なら、1泊25エジプトポンド(約350円)と格安。

一人でも、ツインの部屋を使わせてくれます♪
…ということで、ここに泊まることにしちゃいました☆

スタッフも良い人♪
彼は、日本人(アジア人)が好きらしく、
宿代を5ポンド(約70円)割引してくれました☆日本人割引だって♪

そして、ウェルカムティーをくれました。
トルコやモロッコのお茶と似ていて、とっても甘い紅茶です。
この宿は、安いし、

洗濯物を干すスペースもあるし、

スタッフも親切だし、なかなか良い感じです。
※宿の詳細は、一番下に書いてます。

たまにベッドに小さい虫いるけど。

そういうときは、コイツをシュッと
部屋にひとふきすればいなくなります。
↓








モルディブ新婚旅行に行く前に知っておきたかった10のこと
海外旅行保険は入らないでOK!保険料が無料になる裏技があるよ
初心者におすすめの登山グッズと、女性の山小屋泊持ち物リスト
ドコモのスマホ料金を毎月5,000円安くする方法があった!携帯料金節約術
剱岳で滑落の危機!カニのタテバイ&ヨコバイの恐怖…!!
コメント
-
-
-
-
※コンピューターによるスパム投稿を防ぐため、コメントは承認制となっています。(コメントが表示されるまでに、少し時間がかかることがあります)沈没ってことp場があるんですね。
でもここなら沈没してみてもいいかも(笑)
確かめに泊まりに行ってみたいくらいです。
旅はいつか終わりますね。
by Sinn 2013/05/30
> Sinn さん
そうなんですよ~。なんか面白い言葉ですよね(笑)
ダハブ、本当にのんびりできて、良いところですよ^^
by りりー 2013/05/31
おはようございます!
なんか洗濯物が気持ち良さそう♪
この街並み、面白そう!興味が沸きます♪
by Miyuki 2013/05/31
> Miyukiさん
こんばんは☆
そうなんですよ、すごい良い街並みなんですよ~^^
オススメです!
by りりー 2013/06/01