スペイン南部、アンダルシア地方にある村「ミハス」には、

白い世界が広がっていました。
sponsored link
わたしの滞在していたトレモリーノス(マラガ)から
スペインの白い村ミハスまでは、バスで約1時間。


トレモリーノス⇔ミハス:3.2ユーロ(約400円)
ちなみに、この「ミハス」
スペイン語では、「Mijas(ミヒャス)」と発音します。
これから出会うであろう絶景に心躍らせバスを降りた瞬間
激しい雨が降りだしました。
な、なぬ~!?
…てか、おかしいな。
わたし、晴れ女のはずなのに、
スペインに来てからは毎日雨なのです。なんで?
トレモリーノスなんて
年間300日以上が晴れだというのに、
わたしが来たとたん雨。
…むむむ。
なんとか晴れ女の実力を取り戻さなければ。
よし、こうなったらアレしかない!
太陽を拝みたいなら、やるべきことはただ一つ。
神頼みです。
神様、お願いします~!!
一瞬でいいので、晴れ間をください~。
マジでお願いー。



…な、なんと! 願いが空に通じたのか、晴れてきました!
よっしゃー! 神様サンキュー!!


観光案内所で地図をゲットし、散策コースを回ります。

ここは、日本からの旅行者も多いようで、日本語の地図がありました。

町全体が、白いですね。


晴れた途端にご機嫌

地中海まで見渡せます♪

やっぱり白い壁には青空が一番似合いますね!


なぜこの村が白で統一されているかというと、それは暑さ対策。

夏のアンダルシアは日差しが強いため、壁を白く塗ることで光を反射させ、家に熱がこもらないようにしているそうです。




水色の植木鉢が白い壁に良く映えて、それはそれは可愛いのですよ…!


日本人にはないセンスを感じる。

ラ・ペーニャ聖母礼拝堂


かわいい犬がこちらを見ていました。こんにちは~!
ルンルンお散歩していたら、だんだん雲行きが怪しくなり

教会に着いた途端、
バケツをひっくり返したかのような雨が、降り始めました。


ワンちゃんもびしょ濡れ。
神様、もうちっと晴れお願いしますー。
30分ほど、晴れ間の延長、願います。
教会で雨宿りしつつ、晴れ乞いしていると

晴れてきました。お天気の神様、グッジョブ!!

ヨーロッパって、窓辺に花を飾っている家が多くて素敵ですよね~。

この家はちょっと飾りすぎな気もするけど…植木鉢ジャングルですね。


とってもメルヘンでかわいい村「ミハス」を堪能して、大満足な一日でした。
ミハス 情報
ミハスは、スペイン・アンダルシア州のマラガ県に位置しており、
スペイン有数の観光地となっています。
人口は約7.8万人。
小さな村なので、
半日程度でまわることができます。
坂道や階段が多いので、
歩きやすい靴で行きましょう。
今回はマラガから日帰りで行きましたが、ミハスで1泊して
人の少ない夕方や早朝の景色を楽しむのも良いと思いました。
> ミハスのホテルを探す
![]()
(海外ホテルの予約法はこちら → 「海外ホテルの予約はココに注意!予約方法とBooking.comの使い方」)

モルディブ新婚旅行に行く前に知っておきたかった10のこと
海外旅行保険は入らないでOK!保険料が無料になる裏技があるよ
初心者におすすめの登山グッズと、女性の山小屋泊持ち物リスト
ドコモのスマホ料金を毎月5,000円安くする方法があった!携帯料金節約術
剱岳で滑落の危機!カニのタテバイ&ヨコバイの恐怖…!!
コメント
-
-
※コンピューターによるスパム投稿を防ぐため、コメントは承認制となっています。(コメントが表示されるまでに、少し時間がかかることがあります)こんにちは
写真をみてて植木鉢がなんともオシャレで癒されますね
ミハスは一日で見てまわれる街でしたか?
by MOISEI 2013/04/28
> MOISEIさん
こんにちは!
植木鉢、かわいいですよね~^^
ミハスは、小さい町なので、余裕で一日で見てまわれます!
わたしは、半日でも十分でしたよ☆
by りりー 2013/05/01