ついに、槍ヶ岳の頂上へ向かいます!ドキドキ。
よく見ると、はるか遠くの山頂に人がいるのがわかります。
うむむ…、なかなか険しそうな道のり。
※槍ヶ岳登山レポートを最初から読みたい方はこちらからどうぞ。
⇒「登山初心者だけど、槍ヶ岳に登ってきました!」
※前回の記事はこちら
⇒「ヒュッテ大槍から槍ヶ岳山荘へ ~初心者 槍ヶ岳登山レポ4~」
槍ヶ岳の小槍と孫槍って…?
ところで「アルプス一万尺」って歌あるじゃないですか。
「アルプス一万尺 こやりのう~えで アルペン踊りを さあ踊りましょ♪」
という歌詞の「こやり(=小槍)」というのは、こちらのことだそうです。
↓
そう。槍ヶ岳の出っ張ったとこです。
実は、この歌の「アルプス」は「日本アルプス」のことを指しており、「一万尺」というのは「約,3000メートル」…つまりその高さを表しているのです。
ちなみに「アルプス一万尺」って、全部で29番まであるそうです。長い…!
槍ヶ岳から西穂高岳や奥穂高岳、穂高岳をめぐり、上高地へ縦走する内容となっているんだとか。そんな素敵な歌だったなんて…(*´▽`*)
わたしは子どもの頃、2番の歌詞が好きでした。
「き~のう見た夢 でっかいちいさい夢だよ の~みがリュックしょって 富士登山♪ヘイ!」
1番の「小槍のう~えで…♪」の「小槍」は、槍ヶ岳の標高約3,000メートル付近にある鋭い岩のことなんですが、ロッククライミングの技術がないと登れない断崖絶壁なんだそうです。しかも、頂上はかなり狭いから、実際に踊るのは無理なんだとか。
そうえいば子どもの頃は「小槍」の存在を知らなくて、「アルプス一万尺 コヤギのう~えで…♪」と歌ってました。幼心に子ヤギの上で踊るなんて、ヤギがかわいそうだな…と思ってたけど、ヤギじゃなくて、ヤリだったのね~、なるほど。
槍ヶ岳山荘から見て出っ張ってる部分は「小槍」じゃなくて「孫槍(まごやり)」と言うらしいです。
ロッククライミングで孫槍に登っている人もいました。
…さて、そろそろ行きますか。
槍ヶ岳山頂への道のり
しょっぱなから、急な岩山が現れました。
…ていうか、いきなり道を間違えました。
矢印をよく見て進まないとダメですね。
両手を使って、慎重に登ります。
まさに断崖絶壁
かなり急な上り坂。予想以上に急です!
このハシゴ、大丈夫かしら…?
おそるおそるハシゴを登ると、斜面はより一層、急な角度に。
最初の方は、登りと下りでルートが分かれてたりしたんですが、ここは登りも下りも一緒の道。
狭いので譲りあって進みます。
ふと下を見ると…
うわ、こわ~!!(;゚□゚)
上を見上げると絶壁。急すぎる。こんなとこよく登るな、みんな…。(って、わたしもだけど)
白人の女の子が途中であきらめた理由がわかりました。
…でも、もう行くしかない!
クサリをつかんで、断崖絶壁をよじ登ります。
長い階段。かなり恐い。
足元を見ないように、まっすぐ前を向いて一段一段、無心で登っていきます。
階段を登り切ると…
ついに、頂上に着きました!やった-\(≧▽≦)/
槍ヶ岳の山頂はこんな感じ!
ちょっと狭い(でも常念岳、燕岳の山頂よりは広い)頂上。早朝は、朝陽を見ようと順番待ちの行列ができるらしいです。昼の空いてる時間帯に来てよかった^^
下を見下ろすと、さっきまでいた山小屋が雲の上に浮かんでいました。
達成感で胸がいっぱいになっていると、旦那さんがハシゴを登ってきました。
「怖い怖い怖い怖い~!!」と言って、頂上についた瞬間、近くの石にしがみつく旦那さん。かわいい…(*´▽`*) 近くのおばさまたちにクスクス笑われてたけど(笑)
高所恐怖症の旦那さんにとっては、恐怖のハシゴだったようです^^
頂上にあった「槍ヶ岳」の看板を持ってパチリ。美しい山々に囲まれて、最高の気分です。
360度に広がる絶景を思う存分、堪能したのでした。
次回「槍ヶ岳下山&ヒュッテ大槍の豪華な食事 ~初心者 槍ヶ岳登山レポ6~」へつづく。
※槍ヶ岳登山レポートを最初から読みたい方はこちらからどうぞ。
⇒「登山初心者だけど、槍ヶ岳に登ってきました!」
人気ブログランキングへ
P.S.
急な岩場の連続なので、大きい荷物は槍ヶ岳山荘の前に置いていきましょう。
水やカメラ、貴重品など最低限の荷物だけ持って、身軽な格好で上ったほうがいいです。
折り畳みリュックがあると便利ですよ。
↓
登山の持ち物はこちらにまとめています。
↓
「山ガール初心者のためのオススメ登山グッズ&槍ヶ岳持ち物リスト」
この記事をシェアする
関連記事
書いている人
りりー
予算99万円・約7カ月で世界一周した格安旅行情報ブロガー。
国内外の格安旅行情報や節約のコツをお届けしています。
詳しいプロフィール・おすすめの記事はこちら → 「りり記とは」
ブログの更新情報
当ブログの最新情報は、各SNSでお届けしています。
国内・海外旅行記や登山情報、格安旅行のコツ等もいち早くお知らせしています。
良かったら、いいね!&フォローで、一緒に旅行気分を味わってくださいね^^♪
↓
・Facebook
・Twitter
・インスタグラム
コメント
槍ヶ岳登頂おめでとうございます!私もいつか行ってみたいです
by ヤギ子 2015/01/18
こんばんは。
しばらくぶりにリリーさんのホームページに
来ましたがすごいことになってますね。
こんな絶壁を登ってるなんて・・・
もう初心者じゃあないですよ!!
自分の相当先を行ってます!!
ガイドさんや経験者の方と一緒に登られてるのですか?
by こぐっち 2015/01/19
> ヤギ子 さん
ありがとうございます!!
槍ヶ岳は遠くから眺めるのも良いですが、登るのもまた良いですね^^
ヤギ子さんも、いつかぜひっ♪
by りりー 2015/01/19
> こぐっち さん
お久しぶりです♪
いえいえ、むしろ初心者の分際で、無謀にも槍ヶ岳に登ってしまったのです…。同じく初心者の旦那さんと一緒に行ったので、ガイドさんなどはいないです。
でも槍ヶ岳までは山道が整備されているので、比較的登りやすかったです。(歩く距離でいえば、北アルプス縦走2日目の方がキツかった…)
上級者が1泊2日で行く行程を、2泊3日かけて、ゆっくり行ったのが良かったのかも。最後の崖は怖かったですが、下を見ないようにすれば大丈夫です!^^
こぐっちさんも、近いうちにぜひ…☆
by りりー 2015/01/19
燕岳から登り、おてんしょうを回って槍ヶ岳を目指したのですが…残念ながら雨になり、常念岳に向かって少し歩いて引き返しました。
山登りは天気が良くないと楽しさ半減ですね。来年また槍ヶ岳に挑戦しようと思ってます。リリーさんは晴れ女ですね(*´ω`*)
by pikachiu 2015/08/20
> pikachiu さん
おぉ、燕岳から槍ヶ岳に行くコースだったんですか!レベル高いですね~!
でも雨が残念でしたね…。本当に山は天気が良くないと辛いですよね。
わたしも自分が「晴れ女」だと信じていたのですが、今年の夏山は雨登山でした。雨の山は、過酷ですね…。苦行のようだった登山レポート、そのうちブログにアップします♪
来年の槍ヶ岳、pikachiuさんが行く日は晴れますように^^☆
by りりー 2015/08/21
槍ヶ岳登頂おめでとうございます。なんだかドキドキする写真で槍ヶ岳の怖さが伝わってきます。
by ICOS 2016/06/27
>ICOSさん
ありがとうございます!!
下を見るとかなり怖いですよね。最後の階段が一番ドキドキでした。下を見ないで無心で登ることがコツだと思いました^^
by りりー 2016/06/27
NHKで槍ヶ岳やっていました
by NHK 2017/08/14
> NHK さん
おぉ、そうなんですか! …ってもしや、こないだやっていたドローン撮影の番組ですか?? あれ、すごく良かったですよね~!!(別の番組かしら?)
by りりー 2017/08/14
こんにちは。こききちと申します。先日、りりさんのブログを参考に槍ヶ岳に登ってきました。行程も無理なく山小屋もとても良かったです。ありがとう!!
by こききち 2017/10/11
> こききち さん
わぁ、槍ヶ岳に登られたのですね! お疲れさまでした~^^ 槍ヶ岳、素敵な山ですよね。
嬉しいお言葉ありがとうございます! いつか北アルプス縦走(常念岳~燕岳)や、剱岳にも挑戦してみてください♪
by りりー 2017/10/12
梅雨明けの登山が一番気持ちよかでごわす!!!!まっこて狙いは梅雨明けの平日で間違いなか!!!!チェスト!キバレーーー!!!!
by 西日暮里の西郷隆盛 2018/06/12
> 西日暮里の西郷隆盛 さん
アハハ!!^^ 西郷どんですか!? 本当に、夏山登山が一番気持ち良いですよね~(≧▽≦) キバレーーー!!
by りりー 2018/06/12
富士山より槍ヶ岳(北アルプス)派です
by 教員 2019/01/26
> 教員 さん
私も富士山より槍ヶ岳派です。北アルプス、最高ですよね^^
by りりー 2019/01/26
りりーさんの槍ヶ岳登山大変楽しみながら拝見しました。
私も北アルプスが大好きで奥穂、北穂、前穂などの代表的な山は登りましたか、何故だか槍だけはいつも計画した日が悪天候若しくは急用ができるなどで5年間断念しております。
今年も7月31日〜8月2日の日程で山小屋を予約しました。
計画する度にリリーさんの槍ヶ岳登山記を読み返して参考にしております。
今年こそは槍ヶ岳登山達成したいものです。
by kaeru 2024/07/03
> kaeru さん
わー、なんと嬉しいコメント!ありがとうございます(≧▽≦)
そうでしたか、いつも槍だけはタイミングがあわなかったのですね…。でも、計画する度に読み返していただけているなんて、嬉しい限りです。
今年こそは槍ヶ岳登山達成できますように。素敵な山行になることをお祈りしています☆彡
by りりー 2024/07/04