旅行記ブログ:りり記

マウルブロン修道院に行ってみた!行き方&見どころをレポート

公開日:2015/8/23 

当サイトは広告を掲載しています


南ドイツにある世界遺産「マウルブロン修道院」は、


厳かな雰囲気のあふれる美しい空間でした。

今回はそんな「マウルブロン修道院」の見どころやアクセスなど、マウルブロン修道院の情報をまとめてお届けします。


マウルブロン修道院の見どころ

マウルブロン修道院」は、ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州に残る旧シトー会修道院です。中世の修道院としては、ヨーロッパで最も保存状態が良いものの一つなんだとか。

石造りの門をくぐると、

修道院の敷地が広がっています。

そこには、かわいい建物がいっぱい♪

奥に進むと、修道院がありました。

「パラダイス」と呼ばれている美しい玄関ホールを抜け、

修道院の内部へと進んでいきます。


 ↑
なんか「隠れミッキー」みたいやつがいました。

こちらの教会はロマネスク様式でつくられましたが、

天井は後に、ゴシック様式へと改修されたそうです。

美しい…!

修道士の生活

当時、修道院に暮らす人々は「修道士」と「平修道士」の2種類に分かれていました。

「修道士」はひたすら神に祈りを捧げ、「平修道士」は肉体労働をこなしていました。

それぞれの生活スペースはきっちりと分けられており、寝る場所も、祈る場所も、ごはんを食べる場所も、すべて別になっていました。


 ↑
こちらは「平修道士」が祈るための教会。


 ↑
そして反対側にまわると「修道士」用の教会があります。

修道士たちは1日に8回も、神への祈りと礼拝を行っていたんだとか。

2階には、修道士のドミトリーがあったそうです。

修道院の生活において、修道士は「おしゃべり禁止」でした。教会はもちろん、ドミトリーでも、食堂でも私語は厳禁。


 ↑
唯一こちらの談話室でのみ、おしゃべりOKだったそうです。厳しいですね…!


 ↑
ここの小さな小部屋は、暖房室

冬はここで火を燃やして、各部屋に暖かい空気が行き渡るようにしていたそうです。

とはいえ修道院は、冬場ものすごく寒かったみたいです。(夏は涼しくて快適なんですけどね)


 ↑
食事の前には、こちらの美しい噴水で手を洗っていたんだとか。


 ↑
こちらは修道士用の食堂です。

食事は1日2食で、お肉は禁止だったそうです。

そういえば、南ドイツで有名な料理の一つに「マウルタッシェン」というものがあるんですが、
 ↓

これは、野菜やひき肉を刻んでまぜた具を小麦粉の皮で包んだもので、「餃子」のドイツ版といった感じの料理です。(味は違うけど)

実はこれ、何を隠そうこのマウルブロン修道院で生まれた料理なんです。

お肉を食べたかった人が、「野菜と一緒に肉を皮で包んじゃえば、誰も気づかないでしょ!」と思って、この料理を編み出したのです。よっぽどお肉食べたかったんだね…(笑)

ちなみにお肉はダメだけど、ワインはOKらしいです。(なんかその辺は、日本のお寺と感覚が違いますね)


 ↑
こちらは、非修道士用の食堂。


 ↑
亡くなったら、この棺に入れられて、庭に埋められたそうです。

マウルブロン修道院はその後、宗教改革を経てプロテスタントの神学校に変わりました。天文学者のヨハネス・ケプラーや、作家のヘルマン・ヘッセなどもこの神学校で学んだそうです。

ヘルマン・ヘッセの自伝的な小説『車輪の下』も、この学校が舞台となっています。(ちなみに、ヘッセはうつ病っぽくなって、1年足らずで神学校を辞めたらしいです)


 ↑
生徒たちの落書きが刻んだ自分たちの名前。

マウルブロン修道院の周辺散策

マウルブロン修道院の周辺には、お散歩コースがあります。

こちらの階段を登って、

しばらく進むと

湖に出ました。

階段を登って、

ブラブラ散策。

自然の中で、のんびりできました♪

マウルブロン修道院周辺のホテル

今回泊まったのは、「Hotel Klosterpost」。マウルブロン修道院から歩いて5分ほどの距離にあります。

こじんまりとして、可愛いらしいホテルでした。

わたしたちが泊まったのは別館だったようで、

朝食は歩いて2分の距離にある本館に食べに行きました。

バイキング形式で、ハム&チーズの種類が豊富な朝食でした。

※ホテルの詳細はこちら →Hotel Klosterpost

マウルブロン修道院のアクセス・観光情報

マウルブロン修道院への行き方
シュトゥットガルトからで電車でミュールアッカーに行き、700番バスに乗り換えて約20分「Alte Post」で下車。そこから徒歩10分。
バスに乗る際は、運転手さんに「マウルブロン修道院に行きたい」と伝えておくと良いでしょう。なお、プフォルツハイムからもバスが出ているようです(734番&735番バス)。
*バスは本数が少ないようなので、帰りの時間を先に確認しておきましょう。

マウルブロン修道院の入場料:7.5ユーロ。日本語のオーディオガイドあり(2ユーロ)。
営業時間:3~10月は9:00~17:30。11~2月は9:30~17:00。1月1日だけ13:00~17:00。(閉店時間の45分前に入場を閉めきるっぽいです)
休み:12月24日、25日、31日

次回は、この旅のカギとなっている「ワルドー派」の人々についてお届けします^^♪
 ↓
ワルドー派(プロテスタント先駆者)の村でドイツ人のおもてなしに触れた日


人気ブログランキングへ

※この記事は、European Travel Commission(欧州旅行委員会)との提携により「iambassador」が管理・運営を行ったブロガー旅行イベント「Visit Europe」で訪れた街のレポートです。ブログの内容はいつも通り、著者本人の個人的見解です。

※おすすめ関連記事
【マイエンフェルト観光】スイスにあるハイジの村が美しすぎた…!
スイス・ベルン観光でぜひ注目したい!おすすめ観光ポイント7選
【チューリッヒ観光】半日で回れるおすすめ散策コースと所要時間

ブログの更新情報

当ブログの最新情報は、各SNSでお届けしています。
国内・海外旅行記や登山情報、格安旅行のコツ等もいち早くお知らせしています。
良かったら、いいね!&フォローで、一緒に旅行気分を味わってくださいね^^♪
 ↓
・Facebook


・Twitter


・インスタグラム
Instagram

コメント

  • へー、こんなおしゃれな感じの世界遺産修道院があったんですね。
     
    やはり、ドイツの古い建物ってお洒落でかわいい感じがありますね。
     
    でも、写真の中ではりりさんが一番可愛いと思いますけど。
     
    ドイツに行きたくなりました。

    by 旅好き男 €2015/08/23

  • > 旅好き男 さん
     
    んま~!旅好き男さんたら、なーんて優しいんでしょうか…!(T_T) ありがとうございます!!
     
    本当にお洒落で雰囲気の良い修道院でしたよ。少し行きにくい場所にあるせいか、観光客もそれほど多くないので、静かな修道院の雰囲気を味わいたい方にもオススメです♪ドイツに行くときは、ぜひ訪れてみてください(*´▽`*)

    by りりー €2015/08/23

down

コメントする




※コンピューターによるスパム投稿を防ぐため、コメントは承認制となっています。(コメントが表示されるまでに、少し時間がかかることがあります)

プロフィール

りりー

りりー

予算99万円・約7カ月で世界一周した格安旅行情報ブロガー。
国内外の格安旅行情報や節約のコツをお届けしています。
詳しいプロフィール・おすすめの記事はこちら → 「りり記とは

カテゴリー

月別アーカイブ